【予約可能時間】

午前:09:00 - 12:30
午後:15:00 - 17:30

(水曜日と土曜日の午後を除く)

診療予約 099-226-1370
健診予約 099-226-4091

【当院所在地】鹿児島市西千石町14-12

コンテンツの編集

当院から患者様へ

診療日時

午前: 9:00 – 12:30
午後: 15:00 – 17:30

(水曜日と土曜日の午後を除く)

当院診療、健診についてお気軽にお問合せください

健診予約
099-226-4091

健診予約
099-226-4091

診療予約
099-226-1370

診療予約
099-226-1370

Department of Sleep Medicine

睡眠診療外来

About us

睡眠診療科について

日本睡眠学会専門医療機関(A型)

 (日本睡眠学会総合専門医・指導医:1名,日本睡眠学会総合専門医:1名

日本睡眠学会認定検査技師:4名)

 (日本睡眠学会総合専門医・指導医:1名,

日本睡眠学会総合専門医:1名

日本睡眠学会認定検査技師:4名)

当院は、2002年に睡眠診療を開始し、2006年に日本睡眠学会認定医療機関(B型)、2012年に日本睡眠学会専門医療機関(A型)を取得いたしました。この20年間で、約5000件の終夜睡眠ポリグラフィー(PSG)検査の実績があり、睡眠時の無呼吸や、過眠症(強い眠気のため日常生活に支障がある状態)の診断や、過眠症の精密検査である反復睡眠潜時検査(MSLT)検査も行っています。その他、不眠症(寝つけない、睡眠中に何度も目が覚める、眠りが浅い)の治療や睡眠中の寝言や行動異常等の診療も行っています。

Medical Care Information

睡眠診療科 診療案内

担当医師:高岡 俊夫 院長(呼吸器内科,日本睡眠学会総合専門医・指導医)

9:00~11:00                                               ×××
9:00

  11:00   

×

×

×

 ※事前予約制

担当医師:谷山 ゆかり(一般内科,日本睡眠学会総合専門医)

9:00~11:00××
月:14:30~16:00 / 火・金:14:00~16:00×××
9:00

  11:00  

×

×

<月>
14:30

16:00

<火・金>
14:00

16:00

×

×

×

 ※事前予約制

CPAP outpatient priority

CPAP優先外来

CPAP管理患者様の増加に伴い、下記診療時間をCPAP優先外来時間として設けています。病院の掲げる診療時間とは異なる時間帯の優先枠となります。完全予約制のため、事前予約の上、時間厳守で来院をお願いいたします。

午前8:45~9:10
福永秀智
(呼吸器内科)
8:35~9:05
9:30~9:50
石橋幸四郎
(一般内科)
8:45~9:10
福永秀智
(呼吸器内科)
8:45~9:10
福永秀智
(呼吸器内科)
午後15:00~17:30
福留由子
(一般内科)
16:00~16:55
石橋幸四郎
(一般内科)
15:00~16:00
※最終週以外
(呼吸器内科)
午前  

8:45~9:10
福永秀智
(呼吸器内科)

8:35~9:05
9:30~9:50
石橋幸四郎
(一般内科)

8:45~9:10
福永秀智
(呼吸器内科)

8:45~9:10
福永秀智
(呼吸器内科)

午後  

15:00~17:30
福留由子
(一般内科)

16:00~16:55
石橋幸四郎
(一般内科)

15:00~16:00
※最終週以外
(呼吸器内科)

※上記時間帯の予約は、CPAP管理中の患者様のみの案内となります。上記時間帯以外のお時間は、受付順番でのご案内となります。 

About Major Diseases

主な疾患について

睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)

睡眠時無呼吸症候群はSAS(サス)とも呼ばれ、眠っている間に呼吸が止まってしまう状態が繰り返される病気です。SASでは睡眠中にたびたび呼吸が止まってしまい、そのたびに呼吸を再開させるために脳が起きてしまい、十分な睡眠がとれず、日中の眠気,起床時の頭痛,夜間頻尿などの症状がみられます。日中の眠気のために、交通事故を引き起こす危険性が7倍も高くなります。また、睡眠中に体内の酸素量が不足することで、全身のさまざまな臓器に負担がかかり、合併症を引き起こしやすくなります。

上気道の閉塞 → 無呼吸

sas

閉塞部

過眠症

過眠症:夜眠っているにもかかわらず、日中に強い眠気が生じ、起きているのが困難になる状態です。

<過眠症の主なタイプ>

①ナルコレプシー

日中の耐え難い眠気と居眠りが繰り返し生じます。居眠りは長くても30分以内と短く、目覚めたあとは一時的にすっきりします。笑ったり怒ったりすると、突然体の力が入らなくなり、ひどいときにはへたり込んでしまうことがみられます。寝入りばなに金縛りにあったり、現実と区別がつかないような夢を体験したりすることもあります。


②特発性過眠症

昼間の眠気と居眠りを主症状とする。居眠りは、1時間以上続き、目覚め後はすっきりと覚醒できずに眠気が持続し、リフレッシュ感が乏しい場合が多い。夜間睡眠が10時間以上と著しく長い場合がある。


③反復性過眠症

強い眠気を呈する時期(傾眠期)が3日から3週間持続し、自然に回復してまったく症状がなくなるが、その後、不定の間隔で傾眠期が繰り返し出現する。

 

上記症状にて、睡眠専門医の診療に来院される際は、睡眠日誌を記入していただき、事前予約をお願いいたします。

睡眠時随伴症

睡眠中に生じる「ねぼけ」「夜尿」「歯ぎしり」「悪夢」など、望ましくない現象を総称して、睡眠随伴症と呼んでいます。

ノンレム睡眠中に起こるものには、睡眠時遊行症(夢遊病)や睡眠時驚愕症(夜驚症)などがあり、多くは小児期に見られます。

レム睡眠中に起きるものとしては、レム睡眠行動障害があり、多くは中高年以降に発症します。レム睡眠中は夢を見ることが多く、喧嘩をしている夢を見て大声で叫んだり、隣で寝ている家族に殴りかかったり、起き上がって怪我をしたりすることが問題となります。

 

事前予約をお願いいたします。

レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)

むずむず脚症候群では、手や足などの中を虫がはうような感覚や、足のほてりやかゆみ,痛みの症状があらわれます。手や足の不快感は、同じ姿勢で座り続けているときや、寝ているときなどにあらわれたり、強くなったりするため、症状により寝つきが悪くなります。動かしたり、軽くたたいたりすると、不快な症状が軽減したり、消失したりします。どの年代でも発症しますが、特に60~70歳代に多く、男性より女性に多くみられる傾向があります。

 

事前予約をお願いいたします。

不眠症

不眠の症状は大きく4つに分けられます。

 

①寝つきがわるい(入眠困難):入眠障害
②夜中に何度も目が覚める(睡眠維持困難):中途覚醒
③ぐっすり寝た気がしない(熟眠障害)
④朝早く目が覚める:早朝覚醒

 

原因は、身体疾患(心疾患、腎疾患、糖尿病、高血圧や身体の痛み等)、精神的ストレスやうつ病、不適切な睡眠衛生(カフェイン,アルコール,睡眠に快適な環境を維持できない等)、薬物の影響など、様々です。

睡眠日誌

上記症状にて、睡眠専門医の診療に来院される際は、睡眠日誌を記入していただき、 事前予約をお願いいたします。

当院診療のご予約は下記までお問い合わせください

診療予約 099-226-1370

Polysomnography (PSG) test

終夜睡眠ポリグラフィー(PSG)検査

睡眠の深さや無呼吸,睡眠中の体の動き等を全体的に調べる検査です。
脳波や心電図、胸部の動き、血中の酸素量などの検査端子を体に取り付けて1晩寝て頂きます。痛みは全くありません。

17:00~AM8:00××
17:00

  AM8:00  

×

×

完全個室

(セミダブルベッドまたは、柵つきシングルベッド)


<設備>

エアコン,テレビ(テレビカードで対応),ナースコール

トイレ,洗面台

<アメニティ>

枕,ハンガー,スリッパ

検査室

Repetitive Sleep Latency Test

反復睡眠潜時検査(MSLT)

日中の眠気を評価する検査です。
※睡眠不足は検査に影響します。

検査当日までは、睡眠時間の確保を十分に行い、睡眠日誌の記録をお願いしています。

9:00~17:30×××××
9:00

  17:30  

×

×

×

×

×

お問い合わせ

当院診療、健診についてお気軽にお問い合わせください

午前:09:00 - 12:30
午後:15:00 - 17:30
(水曜日と土曜日の午後を除く)

診療予約 099-226-1370

健診予約 099-226-4091

上部へスクロール